「若者の4人に1人が自殺を考えた」
去年6月下旬にアメリカで行われたCDC(疾病対策センター)の調査結果は衝撃的なものでした。18歳から24歳の若者のうち4人に1人が過去1カ月の間に自殺を真剣に考えた、とい…
続きを読む恵みあふれて No1
2019年12月から発生した新型コロナウイルス感染症は、「パンデミック」と言われる世界的な大流行となりました。日本でも、いまだに感染者が増加し、死に至る人もいます。実際に…
続きを読む恵みあふれて No2
多くの人に読まれている本皆さんは世界で最も多くの人に読まれている書物をご存知でしょうか。それは聖書です。直近過去50年間に39億部が出版され、約3300言語に翻訳…
続きを読む恵みあふれて No3
これまで多くの偉人と呼ばれる人々がいましたが、復活したと伝えられているのは、イエス・キリストのみです。そして、このキリストの復活は作り話ではなく、今でも十分に証明できる事…
続きを読む恵みあふれて No4
多くの日本人が、天と地を創造された神のご存在を認めていません。それは、「たとえ神がおられても、自分の人生に大きな影響も与えない。だから特別に天地創造の神を信じなくても良い…
続きを読む恵みあふれて No6
古代イスラエル王国にソロモンという王様がいました。彼には最高の地位と名誉と富があり、欲しいものは何でも手に入れることができました。なんと彼の妻とそばめは1000人もいたの…
続きを読む恵みあふれて No7
「ですから、わたしのこれらのことばを聞いて、それを行う者はみな、岩の上に自分の家を建てた賢い人にたとえることができます。雨が降って洪水が押し寄せ、風が吹いてその家を襲って…
続きを読む恵みあふれて No8
日本は、国民の生活水準が高い先進国7か国(G7)の一つに数えられ、世界の中でも手厚い支援を受けられる恵まれた国です。ところがその先進国の中で、最も自殺死亡率が高いことを皆…
続きを読むザアカイ
それからイエスはエリコに入り、町の中を通っておられた。するとそこに、ザアカイという名の人がいた。彼は取税人のかしらで、金持ちであった。彼はイエスがどんな方かを見ようとした…
続きを読む神様の贈り物
賢者の贈り物皆さんは「賢者の贈り物」という物語をご存知でしょうか。アメリカの小説家オー・ヘンリーの代表作で、今でも多くの人に愛されている短編小説です。主人公のジム…
続きを読む